外見:
この犬種で重視される身体的特徴は、大きさと頭部の形、被毛の質感と色です。 筋肉質でがっしりした体つきですが、決してずんぐりとはしていません。 頭部は中くらいの長さで、頭蓋はやや幅広で丸みがあります。 額には短く滑らかな毛があり、マズル(鼻口部)はしっかりしており、顎は強く長さも十分です。 特徴的な被毛は密にカールしており、風雨や水の侵入を防ぐのに十分な密度がありますが、硬すぎることはありません。 脚には中くらいの長さの巻き毛があり、毛色は海老茶色またはダーク・チョコレートの単色です。 足先または胸部にごくわずかの白斑がみられることはありますが、これは認定団体によって許容範囲です。 全体の印象は、中型でがっしりした典型的なスパニエルの風貌です。
体高:36~46cm
体重:11~20kg
発展の歴史:
確かな文献・記録は残されていませんが、その体型から判断すると、アメリカン・ウォーター・スパニエルは、アイルランドやイングランドの古いウォーター・スパニエルやカーリーコーテッド・レトリーバーといった犬種から発展した犬種であると考えられています。 その他の犬種でも、アメリカン・ウォーター・スパニエルの発展に役割を果たした可能性が高く、実用性を高めるためであれば、どんな犬種でも交配対象として正当化されたと考えられます。 これは、多くの実用犬の発展過程でも見られる傾向です。

登録団体(Recognition):
FCI、AKC、UKC、CKC
性格(Character):
友好的な性格と典型的なスパニエルらしい気質を持ち、アメリカン・ウォーター・スパニエルは機敏で、知的で、従順で、そして忍耐強くなければなりません。

コメント