外見:
被毛が厚く、力強い体格を持つエスキモー・ドッグは、頑丈な作業犬およびそり犬です。 荷物運搬能力に優れ、広い肩幅、大きく筋肉質な脚、深い胸、全体的にバランスの取れた体つきがそれを物語っています。 頭部は幅広く重厚で、顎も力強くできています。 この犬はがっしりしていて効率的な作業能力を持つ中型犬です。
外毛(hair)は長く(7〜15cm)粗く、下毛(Fur)は密集しています。 水も通しにくいウォーター・プルーフです。 毛色は単色・混色を問わずすべてが公認されています。
体高:51〜69cm
体重:27〜48kg
発展の歴史:
エスキモー・ドッグは、北極圏の犬種の中でも最も純粋なそり犬と認められており、原産地はグリーンランドです。 カナダ北部やイヌイット族の人々は、この犬を「キングミック(Kingmik)」と呼び、輸送犬として重宝される存在でした。
シベリアン・ハスキーが世界的に有名になった結果、本来の「ハスキー」の名を奪われた結果になりましたが、実際はこの(カナディアン)エスキモー・ドッグこそが「正統なハスキー」です。
カナダにおいては、エスキモー・ドッグが代表的な作業犬として高く評価されており、北極圏の狩猟においては、ホッキョクグマすらも追う最強のパートナーとされています。

公認:
FCI、KCCB、CKC
性格:
この犬種の力強さと驚異的なスタミナは、多くの人々にとって非常に頼もしい特性である。作業犬・そり犬としては並ぶ者がなく、家庭犬としても忠実で、子どもたちの間でも人気のある友好的な存在である。

コメント