イビザン・ハウンド Ibizan Hound (Podenco Ibicenco)

視覚犬(Sighthounds)

外見:
背が高くスリムなイビザン・ハウンドは、立ち上がった大きな耳が特徴的です。 頭部は細長く、澄んだ琥珀色の目は、この犬種特有の表情を見せます。 被毛はスムース(短毛)またはワイアー(粗毛)があり、いずれも硬く密生しています。
ワイアーコートは長さ約2.5〜8cmで、口ひげや軽い飾り毛が背中や腿、尻尾に見られます。 毛色は白、栗色、またはこの2色の組み合わせが一般的です。

体高:56〜74cm
体重:19〜25kg

発展の歴史:
古代エジプトの紀元前2000年頃の大型で、グレイハウンドの耳を大きくしたような姿を持ちます。 、現代にその面影を残す、数少ない古代犬種のひとつです。
グレイハウンドとは異なり、イビザン・ハウンドは主に視覚と聴覚で狩りを行います。 マジョルカ島(スペイン王国)で誕生したとされ、原種にはサルーキや他の視覚犬の祖先が含まれると考えられています。 一説によれば、古代エジプトに存在したマスティフ犬の血も入っている可能性がありますが、島で生息していたという地理的な隔離により、イビザン・ハウンドの純粋性は高く保たれてきました。
歴史的には、イビザン・ハウンドに鈴付きの赤い首輪をつけていた記録があり、これはその狡猾さ素早さを象徴していたと考えられています。 ローマ時代のハンニバルの象軍の一部として使われていた可能性も指摘されています。

公認団体による認定:
FCI、AKC、UKC、KCGC、CKC

性格:
イビザン・ハウンドは清潔で社交的な動物です。 狩猟本能を持ち、小動物の狩りにも適しています。 この犬種をパートナーに選ぶ猟師は、通常、余分な道具を持ち歩かずに狩猟に出かけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました