
外観:
頭を高く掲げ、気品ある姿勢で歩くシー・ズーは、その高貴な血統を誇ります。 被毛は豪華で長く密生しており、しっかりとしたアンダーコートも備えています。 シー・ズーの顔のまわりには、菊の花のように被毛が生えていることから、「菊の花の犬」とも呼ばれることがあります。 頭は広く丸く、目と目の間は広く、鼻のしわはありません。 マズル(鼻口部)は四角くて短く、中央の白いブレーズ(筋)が特に印象的です。
体高:20~28cm
体重:4~7.5kg
尾は豊かな毛に覆われ、背中の上で優雅にカールしています。

発展の歴史:
シー・ズーはペキニーズと同様、東洋に起源を持つ犬種です。 中国で改良され、チベタン・テリアを矮小化したような姿に見えますが、実際にはチベットの小型犬と中国原産のミニチュア犬との交配によって生まれました。 その見事な容姿と短い顔は中国国内で高く評価され、皇帝の寵愛を受けていたことでも知られています。 原産国の中国では、シー・ズーは皇帝の愛と崇敬の対象として絶対的な存在感を放っていました。
公認団体:
FCI、AKC、UKC、KCGB、CKC、ANKC
性格:
シー・ズーは、愛情に対して非常に素直で人懐っこい性格をしています。 思いやりがあり、誰にでも優しく接することができる一方で、驚くほどの打たれ強さと頑固な一面もあわせ持っており、タフな家庭犬です。

コメント