
外観:
この犬は、上品なスタイルと優雅な動きを持つ犬です。 動きは速く軽快で、滑らかです。 イングリッシュ・セッターは活動的な中型犬で、全体のバランスと対称性が特徴であり、誇張された特徴はありません。
体高:61〜64cm
体重:18〜32kg
被毛は平らで長く、脚・尾・胴体には飾り毛があります。 毛色のバリエーションには次のようなものがあります:

- ブルー・ベルトン
- オレンジ・ベルトン
- レモン・ベルトン
- ブラック
- レモン
- レバー
- オレンジ&ホワイト
- 完全なホワイト
ただし、重い暗色の斑やベタ塗りの毛色は、一般の愛好家からは好まれません。
長く細身の頭部に、明確なストップ(額から鼻口部へつながるところのへこみ)があり、これがこの犬種特有の表情を生みだします。 頭蓋骨は横から見て卵形で、マズル(鼻口部)は長く四角く、全体として調和のとれた形状です。

発展の歴史:
古代のイングリッシュ・セッターは、ウォーター・スパニエル、スパニッシュ・ポインター、スプリンガー・スパニエルとの交配によって生まれたと考えられています。 目的に応じた選択交配が何世代にもわたって行われ、現在のイングリッシュ・セッターへと発展しました。
これらの交配は、おそらく16世紀の英国で始まったと推定されています。 エドワード・ラヴァラック(Edward Laverack)というブリーダーが、現代のイングリッシュ・セッターの基礎を作った人物として最も広く認められており、1825年頃から約35年間にわたって育種を行いました。
現代のセッターの重要な転換期は、1859年1月28日に開かれた「ニューキャッスル・オン・タイン(Newcastle-on-Tyne)」で、これが最初のイングリッシュ・セッター展示会でした。 この日を境に、イングリッシュ・セッターは美しさと実用性を兼ね備えた犬として、多くの愛好家の心をとらえ続けてきました。
公認団体:
FCI、AKC、UKC、KCGB、CKC、ANKC
性格:
イングリッシュ・セッターは、気品ある優雅さを持つ理想的な家庭犬です。 アイリッシュ・セッターほど興奮しやすくなく、温和で知的、訓練しやすい性格を持っています。

コメント