
外観:
ポインターは、左右対称で効率的な体つきをしており、その外見はフィールドにおける優れた能力を体現しています。 体は筋肉質で、姿態のしなやかな曲線と短毛によって、ひき締まって見えます。 頭部は中程度の幅でバランスが取れており、ストップ(額と鼻筋の間の段差)は明確です。 マズル(鼻先)にややくぼみがあり、鼻孔は「皿のように広がった」印象を与えます。
体高:56〜69cm
体重:19〜30kg
毛色は通常、レモン&ホワイト、オレンジ&ホワイト、レバー(海老茶)&ホワイト、白黒、茶系の単色や三毛(トライカラー)も認められています。
発展の歴史:
ポインターはスペイン系の出自を持つと考えられており、1700年代初頭にイギリスの猟師たちのもとへ渡りました。 この頃には、すでにフランスやイギリス諸島でも知られており、スペイン・ポインターをもとに、より軽快で優雅なスタイルに改良されていきました。
火器技術の進歩により、より速く動ける猟犬が求められるようになり、優雅なコンチネンタル(大陸系)ポインティング・ドッグが、より俊敏で体格のよい犬種へと進化しました。
18世紀の猟師たちは、ポインターの持つ圧倒的な狩猟本能、優れた嗅覚、理想的なサイズとスピードを高く評価しました。

公認団体:
FCI、AKC、UKC、KCGB、CKC、ANKC
性格:
ポインターは、その優雅さと穏やかな気質で知られています。 知能・訓練能力ともに高く、貴族的な品位を感じさせる犬種です。 多くの飼い主が、「ポインターほど鼻を地面に近づけながら同時に頭を高く保てる犬はいない」と評するほどです。

コメント